『日経情報ストラテジー』連載「マネージャのためのデータリテラシー講座」第5回


マネージャのためのデータリテラシー講座」連載第5回は”大局的な視点でデータを見る”をテーマに書きました。



細部に思考が制約されがちな分析者とは違った立場で分析結果を見る人に必要な視点です(最近は特に、独自性が高く、本質的なテーマを意識して取り上げるようにしています)。



 



1月27日実施の「仮説立案セミナー」の案内も出ていますので、是非ご覧下さい。



http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/nis/160127/



CIMG6385 CIMG6386



 



 



 



CIMG6387



関連記事

  1. 『行政&情報システム』で、地方自治体のデータ活用スキル特集記事を書きました!

  2. DXは既存業務のデジタル化のことではない

  3. 実務データ分析虎の巻Vol.53(で、それが分かると何がうれしいのか?)

  4. プロフィール写真

  5. 『日経情報ストラテジー』新連載「あまのじゃくなロジカルシンキング」開始!

  6. 自治体職員向け:行政にデータ(分析)を行かす人材育成プログラム

PAGE TOP