『日経情報ストラテジー』連載「マネージャのためのデータリテラシー講座」第5回


マネージャのためのデータリテラシー講座」連載第5回は”大局的な視点でデータを見る”をテーマに書きました。



細部に思考が制約されがちな分析者とは違った立場で分析結果を見る人に必要な視点です(最近は特に、独自性が高く、本質的なテーマを意識して取り上げるようにしています)。



 



1月27日実施の「仮説立案セミナー」の案内も出ていますので、是非ご覧下さい。



http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/nis/160127/



CIMG6385 CIMG6386



 



 



 



CIMG6387



関連記事

  1. 9/15『デジタルイノベーションを勝ち抜くためのデータ解析基盤セミナー』基調講演登壇します

  2. 地方自治体向け月刊誌「ガバナンス8/1号」特集記事を書きました

  3. 実務データ分析虎の巻Vol.60(相関分析のコツ~“風が吹けば桶屋が儲かる”の相関は厳しい)

  4. "OPINION or FACT?" Online facilitation seminar (Oct. 23)

  5. 7/13 京都にて「ビジネス実務データ分析セミナー」登壇します!

  6. 実務データ分析虎の巻Vol.19(最初の課題定義で気を付けること:その4)

PAGE TOP