【日経情報ストラテジー連載】マネージャのためのデータリテラシー講座


「マネージャのためのデータリテラシー講座」第11回



の今回は、いつも僕がセミナーや研修で言っている
”データ分析結果は結論ではない”
という重要なポイントについて。



 



P_20160626_173140 P_20160626_173225 P_20160626_173318 (1)



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



多くの人は、「分析の結果」を説明しようとします。



でも本当に必要なメッセージは分析結果ではなく、そこから「何が言えるのか」「何を訴えたいのか」が全てです。分析専門家や技術者が苦手なところです。



そこを克服することで、説得力やメッセージの伝わり方が各段に向上します。



 



 



データ分析専門家ではなく、最後の実行まで責任を持つ実務家のゴールはあくまで「結論」なのです。



「結論」にはデータ分析結果、自分の思いや覚悟なども含まれています。



 



そして最後は自分でお尻を拭くのです。



関連記事

  1. nest Conference 2022で講演します(7/8)

  2. 全国の地方自治体職員向けに「データ分析活用」研修を実施(@JIAM)

  3. 実務データ分析虎の巻Vol.79~情報のサマリー力

  4. 日経BP主催『目的思考のデータ活用術』(3日間の新オンラインプログラム)(7/22, 7/7, 8/8)

  5. 横国での留学生向け授業

  6. 東洋経済主催「データ分析活用3日間研修」締め切り迫る!

PAGE TOP