実務データ分析虎の巻Vol.7(正しいアプローチでも“使えない”結果になるワケ#2)


データをそのまま使うのではなく、何かの”軸“で分解することで深掘り



ができます。その際、理論的な”軸“を考えるだけでなく、実践的な視点が



必要です。今回はその二つ目『対策のイメージは浮かぶか』について。



 



実務家のデータ分析のゴールの一つは、



「具体的な対策(アクション)が取れる」 ことです。



 



例えば、”天候“という軸で売上実績を分解し何か分かったとしても、



天候はコントロールできないため、効果的な打ち手に繋がりません。



これでは、実務的な観点からは”使えない“分析結果となってしまいます。



逆に、“年齢”軸で売上実績を分解した場合、その結果から“30代”への



売上に問題ありと分かれば、その年代向けの対策を具体的に想定できます。



この視点を分析の早い段階で持てば、分析の優先度がはっきりします。



関連記事

  1. 「Excelで学ぶ意思決定論」韓国語版が発売!

  2. 新刊の紹介がAmazonページに登場!

  3. 『日経情報ストラテジー』連載「マネージャのためのデータリテラシー講座」

  4. 3/12 日経BP主催『マネジャーのためのデータリテラシー講座』

  5. PRESIDENT ONLINE記事『データを収集できても「読み取り方がわからない」あなたに贈る記事 』

  6. 3/10『データ活用最前線2017』基調講演に登壇致します!

PAGE TOP