2019年もよろしくお願い致します
自治体、企業の問題解決力、データ分析活用力強化のお手伝いを致します 2019年が明けました。昨年に引き続き、多くの地方自治体やクライアント企業のサポートをさせて頂く所存です。 2018年の実績は、1年間で155...
自治体、企業の問題解決力、データ分析活用力強化のお手伝いを致します 2019年が明けました。昨年に引き続き、多くの地方自治体やクライアント企業のサポートをさせて頂く所存です。 2018年の実績は、1年間で155...
留学生向けの「ビジネス課題解決」「論理的提案」の2つの授業の様子を教師目線でビデオ化 素人ながら頑張ってプロモーションビデオを作成してみました。 何とか雰囲気は伝わりそうです。 毎週、本...
データを実務の課題解決に応用したいのであればこちら! 定番の「データ分析を実務の課題解決」に応用できるようになるためのセミナーが2018年 年明けすぐに開催です。 今回ですでに15回目くらいでしょう...
オンライン連載『データ分析に必須の課題分解』第3回が掲載 『課題をどこまで“掘る”かは目的次第、抜けがちな顧客視点の切り口』と題した今回の記事 多くの方が、データ分析を活用する際、課題解決...
日経BP ITproによるオンライン連載『データ活用に必須の課題分解術』の第2回が掲載されました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/080200324/091400003/ 課題を分解する、というデータ分析や問題解決...
「質の高い仮説をどう立てるのか?」 誰もが知りたいこの秘訣をテクニックや考え方とともにお伝えするこのプログラムも、開催回数を重ねてきました。 http://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/cn/nis17072...
こちらのプログラムも恐らくすでに10回以上開催しているでしょう。 毎回たくさんお集まり頂き大好評頂いております。 そして、このプログラム、企業研修で実施するとほぼ全てのケースでリピートがすぐ決まります...
【Priceless】 横浜市の経済局の職員に対して、データ分析のテクニック、仮説の立て方などの研修を実施し、その上で具体的な横浜市の産業課題をデータで述べるというワークショップ的なプログラムを進めています...
定番となった私の”データ分析を実務に活用する”標準セミナーです。 毎回好評を頂き、今回で遂に10回目を迎えました。 仕事の中で、データやデータ分析を活かしきれていない。 アプリケーション(BIツールな...
第2回の今回は、 ロジシンといっても、テクニック云々の前に「気持ち」の面でゆるゆるだと、何をやってもダメですよ。 というあまり言われていない根本論について書きました。 自分で「自分がどんな思考に...