『日経情報ストラテジー』連載「マネージャのためのデータリテラシー講座」第5回


マネージャのためのデータリテラシー講座」連載第5回は”大局的な視点でデータを見る”をテーマに書きました。



細部に思考が制約されがちな分析者とは違った立場で分析結果を見る人に必要な視点です(最近は特に、独自性が高く、本質的なテーマを意識して取り上げるようにしています)。



 



1月27日実施の「仮説立案セミナー」の案内も出ていますので、是非ご覧下さい。



http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/nis/160127/



CIMG6385 CIMG6386



 



 



 



CIMG6387



関連記事

  1. 『日経情報ストラテジー』新連載「あまのじゃくなロジカルシンキング」開始!

  2. 日経コンピュータ連載『問題解決に導くファシリテーション術』

  3. 12/17(木)課題解決のためのデータ分析入門セミナーやります

  4. 実務データ分析虎の巻Vol.22(一番使われているデータ分析ツールはやっぱり“あれ”だった)

  5. データ活用に必要な心構え5か条

  6. ベトナム版『それちょっと、数字で説明してくれる?』本発売!

PAGE TOP