多摩大大学院客員教授に任命されました!


先日、正式に多摩大大学院のビジネススクール客員教授への任命を頂きました。



自分の目指すところでもあったので、そのタイミングの早さに驚きながらも、全力で素晴らしい授業にしたいと考えています。身の引き締まる思いです。



 



具体的には9月から「クリティカルシンキング」を担当します。この授業は本ビジネススクールでは新規なので、内容も全て私が決めてよいことになっています。



理論的なこともやりますが、いかに仕事の現場で使えるか、考えられるかにフォーカスを当てたいと思います。



CIMG5023



もちろん、引き続き私のメインは企業や自治体などの研修や実務サポートですが、大学での授業と相乗効果がお互いに得られるよう工夫したいですね。



関連記事

  1. 今月は地方自治体向け「行政データ活用」が続きます

  2. 実務データ分析虎の巻Vol.79~情報のサマリー力

  3. 【ウイングアーク社オウンドメディア連載最終回】

  4. 実務データ分析虎の巻Vol. 13(動画公開)データから情報を絞り出すには

  5. 『説得力はどう生まれるのか』(新刊『結局、仮説で決まる。』の意図)Note記事

  6. 【日経BP主催『課題解決のためのデータ分析入門』(9/23)】

PAGE TOP