多摩大大学院客員教授に任命されました!


先日、正式に多摩大大学院のビジネススクール客員教授への任命を頂きました。



自分の目指すところでもあったので、そのタイミングの早さに驚きながらも、全力で素晴らしい授業にしたいと考えています。身の引き締まる思いです。



 



具体的には9月から「クリティカルシンキング」を担当します。この授業は本ビジネススクールでは新規なので、内容も全て私が決めてよいことになっています。



理論的なこともやりますが、いかに仕事の現場で使えるか、考えられるかにフォーカスを当てたいと思います。



CIMG5023



もちろん、引き続き私のメインは企業や自治体などの研修や実務サポートですが、大学での授業と相乗効果がお互いに得られるよう工夫したいですね。



関連記事

  1. 実務データ分析虎の巻Vol.51 (部門間の業務連携が進んだ理由とは?)

  2. ファシリテーションスキル育成も進行しています

  3. 1/27 日経BP主催『仮説立案実践講座』 再開催決定!

  4. 翔泳社主催『「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座』(5/8)

  5. 高校生からデータ分析に取り組む地方自治体イベントに参加

  6. 実務データ分析虎の巻Vol.30(直球一発で目的を仕留めるには)

PAGE TOP